センチメンタル

センチメンタル

Trailer

Introduction

3.11を経て大きく変わるかと思われたこの国も、結局10年も経てば良い方向への変化はなく、そして迎えたコロナ禍においても自分こそが正義だと信じて疑わず罵り合う様が繰り広げられた。一体、人間にとって正義とは何なのか?主張の違うお互いがわかり合うというのは永遠に訪れないファンタジーなのか?

幼児を殺害しミイラにするという猟奇殺人をテーマに、異常なストーリー展開で罪と罰の根元を問う映画がこの「センチメンタル」だ。

そして、その物語に不可欠な要素として導入された3Dという映像表現。単なる流行だと思われていた3D映画の新たな可能性を「縄文にハマる人々」で開花させ、先進映像協会ルミエールジャパンアワード優秀作品賞を受賞した山岡信貴監督が3Dのさらなるポテンシャルを引き出した最新作でもある。

古今の3Dを再度検証し直し、必然性をもった3D表現を追求した結果、これまでハリウッド映画で使われていた手法の多くが効果的ではないという結論を得て、ストーリーと表現を緻密に連携させた映画を作り上げる。

それは3Dの最終結論か、新たな表現の幕開けか。

Story

まだ5歳になったばかりのマリという少女が殺害され、ミイラとなって発見された。
犯人の考古学者である雨宮啓子の行方は知れず、犯行を手伝った啓子の一人娘が逮捕されるも未成年で精神状態が普通でないことから罪に問われることはなかった。

それから7年経ったある日、成長した啓子の娘は金属製の箱の中に閉じ込められて、箱の外にはマリの父親を名乗る男が立っていた。
男の過酷な尋問を受け、想像を超えた殺人の動機が明らかにされる。

Director

山岡 信貴

1993年に初長編映画「PICKLED PUNK」を監督。ベルリン国際映画祭ほか多数の映画祭に招待上映される。以後も実験的なスタイルを貫きながら定期的に作品を発表し続けつつ、携帯電話キャリアと共に視覚の心理状態への影響の研究やデバイス開発等、サイエンスの分野にも積極的に取り組んでいる。
2013年にはロサンゼルスのIndependent film makers showcaseにて全長編作品のレトロスペクティブが開催された。
近年は「縄文にハマる人々」「トゥレップ 海獣の子供を探して」などドキュメンタリー作品も多く、「縄文にハマる人々」では先進映像協会ルミエールジャパンアワード優秀作品賞を受賞している。

主な長編監督作品
  • 「PICKLED PUNK」(1993年) ベルリン国際映画祭他正式招待作品
  • 「Zeki, Florian and Kelly!」(1997年) マドリッド国際映画祭他正式招待作品
  • 「PIG‘S INFERNO」(2000年) リオデジャネイロ国際映画祭他正式招待作品
  • 「ソラノ」(2005年) シンガポール国際映画祭他正式招待作品
  • 「天然性侵略と模造愛」(2005年) プサン国際映画祭他正式招待作品
  • 「死なない子供、荒川修作」(2010年) ハンブルグジャパンフェス招待作品

Cast

川島 充顕

同志社大学在籍時より演劇を始め、新宿梁山泊に入団。その後、映画出演を開始し、山岡監督と多数のコラボレーションを重ねる。
現実ではあり得ないシチュエーションにリアリティーと熱量を与える演技には定評がある。

主な出演作「PICKLED PUNK」「Zeki,Florin and Kelly!」「Pig’s inferno」「天然性侵略と模造愛」「遊星メガドルチェ」

PICO

3歳からピアノ始め、幼少から音楽に親しむ。

大学時代にバンド活動を始め、ギター、キーボード、ボーカル、コーラスを担当。
その後、SouthAfrican&Australian choir に加入、Martin Meader 氏に師事し、主に西海岸のパースで活動する。

2014年 Photobook&シングル『Pico album』をリリース。
2020年 アイリッシュフルート奏者安井マリ率いるユニットLady Linsulに参加し、『Songs of the wind』をリリース。

その他コーラスサポートや保育園・シニアレジデンスでの出張コンサート等、音楽の楽しさ・歌うことの素晴らしさを広めている。

映画『センチメンタル』
2020年度作品、日本映画
ビスタサイズ HD カラー 3D ドルビーデジタル 上映時間 72分
製作 有限会社リタピクチャル
お問合せ:3d@senti-movie.com

© 2020 Sentimental All Rights Reserved.